越中八尾(やつお)おわら風の盆

富山県の高岡、砺波からもう少し飛騨市よりに位置する越中八尾市で毎年「おわら風の盆」の盆踊りが催行される。越中八尾市が何処に有るのか知らない人は多いが「おわら風の盆」は、深く被った編笠と少し裏淋しい趣のある音色が特徴の

f:id:wa14011:20230905172301j:image

f:id:wa14011:20230905172227j:image

f:id:wa14011:20230905172314j:image

盆踊りは多くの人に知られている。一度はその踊りを見てみたいとの思いで今回見学に出向いた。越中八尾市は人口2万人にも満たない小さな都市なのによくこんな素晴らしい文化行事が100年以上も維持されているものだと感心し驚いている。毎年9月の1、2、3日の三日間八尾の各町内で夕方七時頃から実施される。

f:id:wa14011:20230905174431j:image

f:id:wa14011:20230905172937j:image

輪踊り、町流し、女踊り、男踊りとまたそれぞれの町内の伝統と個性を遺憾無く披露される。女踊りは若い女性で構成され、着る浴衣はそれぞれの町内で変わっているが、編笠と黒い帯は統一されている。またメロディーは統一されているが唄は何百種類も有るそうだ。

九月1日頃は「二百十日」で台風が多い季節、収穫前の稲が風害に合わない様豊作祈願が起源と言われ、豊穣を祈る盆踊りに変わっていった。

f:id:wa14011:20230906144304j:image

f:id:wa14011:20230906144331j:image

f:id:wa14011:20230906144355j:image

曳山の祭りに使われる豪華な山車

f:id:wa14011:20230906145416j:image